フォトギャラリー»菜園付きエコアパート かたくりの里とうべつ

「空」フォトギャラリー

※写真をクリックすると大きくなります。

新築エコアパート「かたくりの里とうべつ『空』」の西側の壁にサインボードを設置しました。真っ青な空をキャンバスに見立て、新しいコンセプトのエコアパートを描きました。 玄関ドアは日本の木、サクラを使いました。向かって左側には多段の高さを変えられる靴入れあります。 玄関からリビングルームへ抜けるドアはトドマツです。玄関に入ると樹の香りが漂います。
リビングルームへ足を踏み入れると、南向きの大きな窓から降りそそぐ太陽の光が迎えてくれます。夏には前庭からの採り立て野菜が食卓を彩り、冬にはペレットストーブの炎が心を優しく包んでくれます。 地産地消は食べ物だけではありません。エネルギーも地域から調達できるのです。バイオマスエネルギーの優等生、木製ペレット(木くずなどを圧縮して固めたもの)を活用したストーブ1台で延べ床面積62.1㎡全体を暖めます。 ストーブの前のホワイトペレットです。粒状ですが接着剤などは一切使っていません。樹が本来持っている「リグニン」という成分で固まっています。燃焼後の灰は一晩焚いても手のひらに乗る程度の量しか出ません。春までためて菜園に撒くと一石二鳥のエコな活用ができます。
エコアパートの構造材はすべて北海道産の無垢のカラマツ、トドマツなどを使用しています。ドイツ・リボス社製の自然健康塗料をすべて手作業で二度塗りしています。一階の天井の板は二階の床板となっており、厚さ3㎝のストローブマツを使いました。柔らかい木肌なので、夏は素足でその感触を楽しんでいただきたいと思います。 職人手作りの木製キッチン台や棚が鮮やかに目に映ります。こちらもリボスの二度塗りでキッチン全体が自然な明るさを放っています。 シンクの下の空間は分別ゴミ箱を置いたりさまざまな用途に対応できます。利用する方のアイディア次第で機能をより高めることができます。床下収納庫は一升瓶と立てて収納できる深さがあります。
換気システムを起動させると、この「ガラリ」を通して地中から新鮮な空気を取り込み、冬には床下に二階の暖気を送り込みます。窓枠の奥行が深いことにお気づきですか。これは200㎜断熱材の厚さです。この断熱材は「木の繊維」社の「ウッドファイバー」というものです。エコアパートの断熱機能を大きく高めています。 キッチン台上部の収納棚も職人手作り。棚の下に照明が付いています。キッチンの天井にもLEDのダウンライトが埋め込まれていて、キッチン全体を明るく照らします。 左側は玄関へ通じる手前への開きドア。その右側はユーティリティへの引き戸です。ユーティリティの左側はユニットバスルーム、正面には給湯器、右には洗面台、そして右奥に引き戸があってトイレがあります。
TOTO社製のユニットバスルーム。「エアインシャワー」を採用。従来のシャワーと比較して約35%(当該社比)の節水をしつつ、使い心地もいいということです。 くもり止め付き鏡の洗面台。シャワーはもちろんついています。 トイレはウオッシュレット付きの節水タイプです。
空間をうまく利用した引き戸によって出入りがしやすくなっています。 「かたくりの里とうべつ『空』」の特徴の一つにらせん階段があります。職人の技量が問われる緻密な手作業です。蹴込み板が貼っていないので螺旋状の階段の奥行きがそのまま見え、閉塞感のない開放的な空間になっています。 土間は江別のレンガブロック、蓄熱タイプを敷きつめました。特に冬場の昼間の太陽熱を蓄熱し、夜間に放熱することにより室温をある程度保つことができます。また夏場の土間は菜園とキッチンの中継地として、土のついた野菜を置いたり、乾燥させたり、工夫次第でさまざまな利用法を見いだすことができます。
二階の南側窓下に設置してあるスノコ床。縦91㎝×幅2m73㎝のスノコ床は真下からペレットストーブの暖気を直接二階へ上げます。また小さなお子さんが二階で遊んでいる様子もスノコを通して階下のお母さんがおおよそ知ることができます。 二階の南側から北側に向かって二部屋を見通した構図です。二枚のふすまを外すと広々とした空間が広がります。 二階のふすまと天井には土佐産の和紙が貼ってあります。柔らかい感じの和紙と無垢の木の相性はとてもよく、おだやかな空間の演出をしてくれています。
明るい茶色の光沢を放つカラマツの柱、梁。ストローブマツのやや白っぽく柔らかい床、帆立しっくいの淡いクリーム色の壁。職人の技が裏打ちされた日本家屋の伝統を感じます。 クローゼット内の上部に設置されている「換気システム」。
横に伸びている筒の先端は屋外に出ていて冬は湿気を含んだ空気を排気し、夏は室内にとどまっている熱気を排気します。縦に下に伸びている筒は床下につながっています。冬は湿気を除いた暖気を床下へ送り込み、アースチューブで取り込んだ新鮮な空気と混ざり合いキッチンのガラリを通して一階に上がっていきます。一階ではペレットストーブの熱と合流し、スノコを通してまた二階へ上がっていきます。この循環が高性能な換気システムをつくり上げています。
システムの詳細は入居時に改めてご説明いたします。結露知らずの快適生活が送れます。 らせん階段には手すりがついているので安心・安全ですが、注意はいつも必要です。階段の上部に窓があるので室内はもとより足もとまで明るく見えます。
らせん階段を支えるトドマツの丸い柱。もちろん塗料は二度塗り仕上げで、白い木肌はやさしい手触りです。ひび割れが入っていますが、無垢材にとっては自然の成り行きですのでご心配なく。構造物のあちこちの部材にひび割れが発生しますが、構造物の強度にはまったく問題はありません。新築一年目は、部材の割れる音が屋内に響くそうです。家も生きているという証のようなものですので、驚かないでください。 最後はリビングルームに戻りました。北海道産100%の無垢材で作ったエコアパートの内覧はいかがでしたか。エコな生活を満喫していただくため、夏場の野菜の水やりなどのために屋外に「雨水タンク」を設置します。また菜園の整地後に入居者の皆さんと共に菜園スクールを開催し、野菜作りのノウハウや楽しさを知っていただく企画も検討中です。
「人に優しく、環境に優しく、地球にも優しいちょっと丁寧な暮らし方」を入居者の皆さんと一緒に楽しんでいけたらと思っております。

フォトギャラリーについてのレビューを書く
注意: HTMLタグは使用できません。
注意: ご投稿いただいたレビューはホームページ管理者が確認させていただいた後に掲載されます。
トラックバックのURLはこちらです

http://www.ohsawa-ap.jp/p204/trackback

大澤産業株式会社

文字サイズ大 中 小

大澤産業株式会社